やんちゅぶくろ

日常のライフハックをご提供。

ITIL Foundationを受けた結果と合格方法について

2016年10月からITIL Foundationの勉強を始め、

年を越した1月にCBT(受験後に結果がわかる)にて受験してきた。

 

yanchu-chu.hatenablog.com

 

前回ブログを書いてから、12月中に受験しようとしたが、

色々あって先送りになってしまった。

 

▪️勉強方法について

基本的にping-tの繰り返し。

とりあえずは順番通りカテゴリごとに勉強をしていく。

ping-tのみだと暗記のみになってしまうため、このプロセスでは何が行われるのかを把握していないと、実際の試験は厳しいところがある。

そこはしっかりと勉強して頂きたい。

 

▪️受験するタイミング

擬似問題で8割以上の正答率なら受験してみると良い。

なるべく複数回行い、安定して点数を取れるようであれば、トライしてみよう。

 

▪️試験について

受験料は税込28,080円。ふざけてるくらい高い。

不合格の場合シャレにならないので、合格する見込みが立ってから受験すると良い。

 

とりあえず、分かる問題を解いていき、わからない問題に関してはチェックを付けて後回しにする。

40問全て解いたら、しっかり問題の見直しを行うこと。

また、初めはわからなくても、違う問題にヒントが隠されていることもある。

今回の試験は、見直しで何問か救われた部分がある。

 

▪️結果について

最後の終了ボタンを押すときは、毎回心臓がドキドキする。

今回は、正答率80%でボーダーラインの65%を上回ったため、合格した。

帰り際にテストレポートを頂けるため、各項目の詳細なパーセンテージが書かれている。

(各項目何問出題されたかは記載が無い)

 

 

試験自体は難しいものではない為、IT関連の試験を考えているのであれば、

受験してみるのも良いだろう。

 

▪️次の目標

Cisco CCNA